きらくやには被災家族が富岡町から疎開していて小学生は5人います。今日は遠足なのでいっちゃんが張り切って弁当を作りました。
まずは弁当の材料をならべて。ブロッコリーとミニハンバーグは冷凍です。凍ったまま入れると腐敗防止にも良い。
皆の弁当箱が様々で非常に苦労します。こんなに色々
上手に詰めたその一つです。
ちゃんと袋に包んであげます。出来上がり
こんなに様々です。
私が子供の時は弁当箱とキュウリ一本味噌付けて、または魚肉ソーセージ一本でした。だいぶ時代が変わりました。
きらくやには被災家族が富岡町から疎開していて小学生は5人います。今日は遠足なのでいっちゃんが張り切って弁当を作りました。
まずは弁当の材料をならべて。ブロッコリーとミニハンバーグは冷凍です。凍ったまま入れると腐敗防止にも良い。
皆の弁当箱が様々で非常に苦労します。こんなに色々
上手に詰めたその一つです。
ちゃんと袋に包んであげます。出来上がり
こんなに様々です。
私が子供の時は弁当箱とキュウリ一本味噌付けて、または魚肉ソーセージ一本でした。だいぶ時代が変わりました。
TOP
よしお@春日部
2011年6月6日
美味しそう!
いいなー (^-^)
私、魚肉ソーセージ大好きですよ
Deochan
2011年6月7日
私は毎日マルハの魚肉ソーセージの弁当でうんざりしたのです。
おいしそうなお弁当!
2011年6月14日
お弁当に愛情が感じられますね。GOODです。