65期柏原秋治氏ご逝去。満80歳のはず。蛇足だが安積高校では卒業年次を1884年(明治17年)の1期から通しで数える。私は75期だからちょうど10歳年下、今年の入学生は130期。
私の知る限り柏原氏はこよなく愛する安積高校関連団体に多額の寄付をされた。(安積歴史博物館、安積桑野会、桜桑会、朝河貫一博士顕彰協会等)そんな理由で葬儀委員長は山口勇安積桑野会長。
私は郡山斎場から東山悠苑(火葬場)に向かう霊柩車をお送りした。なんと安積高校経由で行きます、とご子息は言って居た。校門では教頭が待っていた筈だ。郡山市内の地図が頭に入っている人はこの遠回りに驚くだろう。これだけ安積高校を愛していたのだ!
写真は通夜会場に喪章を付けた65期の同期会旗。この飾りは洒落ている。生花とか花輪はいらなくコストは浮くし、故人も喜んでいるだろう。