先日の安積疏水の講演で玉川堰は安積疏水に合わせて出来たような話があったので聞き違いかと思い現場を確認した。
マー君と一緒に歩いた、玉川堰。安積疏水は田子沼から中山峠を開削して五百川に落とす。五百川を疏水に活用している。そして発電用を除き安積疏水の農業用水のはじめの取水口が玉川堰である。
玉川堰は安積疏水以前に五百川左岸、昔の安達郡高川村、横川村の田圃を潤しては居た。が安積疏水完成時の水量増と共に作り直したと安積疏水事務所に確認した。
ちなみに昔は右岸は安積郡こちらには安積疏水完成までは水が行かなかった。
玉川堰は華の湯前で取水して金蘭荘花山の道路をはさんだ向かい側で二股に判れ左側は一力旅館内の庭園、水月園を流れている