2014年4月
全館禁煙旅館のきらくやですが、喫煙室は今までは不完全で煙が外部に流れて居ましたがこれで安心です。 本日プラズマクラスター付き宗煙機付の喫煙室が完成。こちらは1F、煙が外部に逃げないようになっています。4Fにもあります。 …
磐梯熱海駅の保線区の前に珍しい車両が止まっている。もう何日もだから泊まっているのが正しいのかも。ENR1000 除雪車である。長い冬の仕事を終えて休暇中かぁ。働いている風景は下記。 http://youtu.be/cI1 …
国道49号磐梯熱海バイパスに桜を植樹をしてから早や17年が経ちました。バイパス期成同盟会の会長だった父は植樹の時桜が咲くのは見れないかもしれないと言っていましたがこの桜の成長を見て三年前亡くなりました。 この土手はトンネ …
台中からの林さんご一行ここ7年くらい毎年桜の季節にお見えになります。震災の最中も。普段は磐梯熱海には早すぎる来訪ですが本年はばっちりタイミングが合って桜の木の下で撮影。 写真を後からエアメール
ディスティネーションキャンペーン期間に当たり磐越西線に会津ライナーにも 野口 勝宏さんの写真が採用された。磐梯熱海駅にも間もなく旅館組合自腹でディスプレイする予定。 蛇足ですが、郡山⇔磐梯熱海間は消費税値上げ前も後も32 …
激しい運動を出来ない私はマー君を車に乗せて野原に連れて行きます。他の犬が来ない事を確認して放します。 車を走らせると車を抜いて前に出て先導して走りたがります。横道にそれてこの寒いのに川に入ります。運動して暑いのかなぁ。 …
磐梯熱海駅でSUICAが導入された。。 導入の日調子に乗ってSUICAを郡山から利用して驚いた。消費税8%になっても消費税5%時と同じで郡山⇔磐梯熱海は通常乗車券は320円なのだ。なのにSUICA利用は324円なのである …