お電話でのお問い合わせ(8:30~21:30) TEL:024-984-2130

「三谷幸喜のありふれた生活」の向こうを張って「きらくや社長の月並みな生活」を初めました。2008年1月からきらくに思いつきで始めました。どうぞご笑覧下さい。

2009年6月

古川清氏講演「『日本の禍機』の今日的意義」

2009年5月23日に朝河貫一博士顕彰協会、総会が開催されその後古川清(外交官=元東宮大夫)による講演が行われた。「『日本の禍機』の今日的意義」というもの。 『日本の禍機』は朝河貫一が1909年に書下ろした。身の丈を超え …

きらくや お稲荷様

きらくやの玄関先にお稲荷様が祭ってあります。 毎朝、ご飯とお水を上げて御参りをしています。中に入っているお稲荷さんがなぜか長年壊れていました。気にしていて笠間稲荷か竹駒稲荷に行ったついでに買おうと思っていたのですが『つい …

郡山青年会議所 OB暑気払い

郡山青年会議所のOBの懇親会が市内でありました。真中で四角にすわって話を神妙に聞くのは郡山青年会議所の会員たち30歳〜40歳。集まったOBは65歳以上。従いまして私はこの日一番若いOBです。上座は丹治一郎商工会議所会頭、 …

JR郡山駅長、鈴木辰雄氏

その昔、私が磐越西線で岩代熱海⇔郡山を汽車通学していた頃、国鉄職員はなまけ者集団で有った。労働組合が強く、いかにして働かないで金をもらうかだけを考えていたのである。 一つの例、熱海町は梨の特産地で有り、その頃は駅から小荷 …

指揮者・本多優之氏

郡山市民オケ、アマデウス管弦楽団など何度か郡山で指揮を指揮をしている本多優之(まさゆき)氏が私のブログにコメントを寄せて下さったので、トラックバックを付けていない、わがページで本多氏のページを紹介しちゃう。 本多さん勝手 …

朝日新聞投稿。熟年の宿代、料理を減らして割引きを

まずは下記の投稿をよく読んで頂きたい。 この投稿の内容を13年前から実施しているのが、私ども「紅葉館きらくや」です。ですから、私どもの旅館のリピーターはかなりが70代以上の元気な年配者です。 「A通常料理のお客様」は板前 …

四季の里、緑水苑

緑水苑のあやめが咲き始めました。 見ごろは6月25日ころまでです。 磐梯熱海駅から緑水苑までは5km位です。 磐梯熱海温泉旅館協同組合では電動アシスト自転車を導入しました。地球環境にもやさしく、適度な運動で体にも良い、田 …

「掬水月在手 弄花香満衣」 玄侑宗久氏

「掬水月在手 弄花香満衣」=水に映った月を手に掬うと手の中に来る。花を弄(いじ)るとその香りが衣に満ちる。それを宗久さんは「寄って行かなければ相手の良さは感じとれない」と解釈する。生活とは相手の美点を感じ取ることなり。 …

郡山市熱海町、無人で鳴る常円寺の鐘

熱海町高玉、常円寺の鐘は朝夕6時に鳴ります。 私はお坊様が早起きして鐘を突いているのだと思っていました。 有る宴席で坊さんが隣に座った時、声を掛けました。 私『朝晩、大変だねぇ、正確な時間に鐘を突かなくてはならなくて!』 …

磐梯熱海駅の3本の手すり

写真は磐梯熱海駅の入口である。 ステンレスの手すりが三本あるが真ん中の手すりが上にも下にも長く伸びている。当初は三本とも同じ長さであった。ところがある事情で真ん中の手すりだけを継ぎ足して伸ばしたのである。 昭和61年秋、 …

二本松青年海外協力隊訓練所公開講座2

わたしがイスラム教に興味を持ったのは野町和嘉写真集「メッカ巡礼」を見てからである。 上記写真、圧倒的な数の巡礼者がカアバ神殿の周りを7周するのである。 私はイスラムに興味を持ち、片倉もとこ著「イスラームの日常社会」中村広 …

二本松青年海外協力隊訓練所公開講座1

JICA二本松公開講座を受講してきた。 目的は2つ。 1、純粋に『イスラム教とはなにか』の講座を勉強しに行った。 2、しばらくご無沙汰の二本松訓練所を訪問する。 であった。 訓練所は94年暮れに完成し95年初めから供用開 …

TOP