2011年11月
福島県議選。前回2007と今回2011との得票の減り方の比較から見えてくるもの。 今回投票率が大きく下がった。新人候補も沢山出馬、現職の得票率は65%となった。 2007年 2011年 前回比 ?佐藤 憲保 20,157 …
郡山JCは11月20日50周年を迎えた。毎回、花柳寿美雄先生のご指導でJC歌舞伎を演ずる。 私は今から30年前、花川戸助六を演じた。時代は流れ、私達の子供の世代になってしまったのでだ。 口上を述べる原正幸副理事長 日本駄 …
震災以来10月20日頃までは毎日350アクセス程度有り、読者のためにも頑張らなきゃと新しいニュースを付加してきた。しかし、その後急激にアクセスが200台に下がった。ブログよりfacebookの「いいね!」反応に癖になりブ …
昨日はとっても寒かった。今日もいまだに。朝がた郡山盆地の西方に位置する安積山を見たら上の方がパウダーシュガーを掛けたようになっていた。安積山は標高1,009m、約800mから上が雪に変わったようである。
11月に成ったとたん、賀状欠礼、喪中葉書が届き始めた。現在10枚程度。そんな中にこんなのがあった。皆様の評価をあおぎたい。 かく言うわたくしも父が亡くなり、家内の母が亡くなり、叔母が亡くなり、自称彼女の和子さんが亡くなり …
1930年(昭和5年)竣工の福島県郡山合同庁舎は郡山市役所として昭和43年まで使われた。今日、しばらく振りで用事があり中に入った。あぁ、福島県は財政的に大変なんだなぁと思った。本当に庁舎の中はボロボロなのである。だけど具 …
同じテノールだが五十嵐喜芳では無い。五十嵐質屋の五十嵐力君である。ピアノの大友明菜さんの伴奏で朗々とまで行かないがテナーソロのレパートリーを唄う。 それを真面目に友人の本名幹司君がビデオに撮り、山口哲司君夫婦がサポートし …
第64回全日本合唱コンクール全国大会は10月29日高等学校部門Bは20校出場中福島県は4校だから、まさに合唱王国福島県である。成績も3校が金賞である。 その元となる中学校は二部門38校のうちに5校が福島県である。 写真は …