2014年
今日は安積山登山。うれしくて早く目が覚めた。同行者晃一君、U子さん、マー君ですた。 病み上がり後の登山で息が上がり、私は早々登頂を断念しました。マー君は私のそばに心配そうに居たかったのですが、私の「マー君一緒に行きなさい …
2014年1月から 腎不全になるとタンパク質を制限しなければならなくなる。私のタンパク質制限の主食。右上からごはん、うどん、焼きそば、シチュー。他にパン餅など。 幸い、ごはんはおいしく食べられるがその他はベタベタして美味 …
今朝もマー君と散歩。厳密には私は歩かないで車にマー君を載せていって人がいないところでおっぱなし、 車と一緒に走ります。運転席に寄って来ておあいそします。 だから運転席側はマー君の足跡とひっかき傷。車の中はマー君の体臭と抜 …
社会の教科書にも出てくる安積疎水は猪苗代湖から若干の峠の開削で水を背稜山脈の東側に落とす。その時の水で沼上水力発電所のタービンを回す。同じように、竹之内発電所、丸守発電所を経て、熱海頭首工(水門)で全量を取水、阿武隈川西 …
小学生の時の星俊子先生をカーネーションを携えて同級生と連れだって訪問しました。 私の体調を気遣って手紙を下さったので「元気ですよ」と訪問してきました。 70爺様も先生の前ではヒデオチャンです。 ガキの時から知っていると美 …
私は子供のころに花札を覚えて祖父に小野道風を知りました。遊びの中にも勉強があるんですねぇ。 きらくやでは毎朝、朝礼で「職場の教養」を読んでいます。 今朝の話には小野道風が出てきます。この話から何を連想するかと皆に尋ねたら …
写真家野口勝宏氏の花の写真にJR東日本が目をつけ、 ▼ラッピング電車が登場した。 ▼同じく磐梯熱海駅構内にも花いっぱいの写真を掲載した。 ▼さらに磐梯熱海駅を出ると花いっぱい。 という仕組みです。 そもそも、磐梯熱海温泉 …
全館禁煙旅館のきらくやですが、喫煙室は今までは不完全で煙が外部に流れて居ましたがこれで安心です。 本日プラズマクラスター付き宗煙機付の喫煙室が完成。こちらは1F、煙が外部に逃げないようになっています。4Fにもあります。 …
磐梯熱海駅の保線区の前に珍しい車両が止まっている。もう何日もだから泊まっているのが正しいのかも。ENR1000 除雪車である。長い冬の仕事を終えて休暇中かぁ。働いている風景は下記。 http://youtu.be/cI1 …
国道49号磐梯熱海バイパスに桜を植樹をしてから早や17年が経ちました。バイパス期成同盟会の会長だった父は植樹の時桜が咲くのは見れないかもしれないと言っていましたがこの桜の成長を見て三年前亡くなりました。 この土手はトンネ …
台中からの林さんご一行ここ7年くらい毎年桜の季節にお見えになります。震災の最中も。普段は磐梯熱海には早すぎる来訪ですが本年はばっちりタイミングが合って桜の木の下で撮影。 写真を後からエアメール
ディスティネーションキャンペーン期間に当たり磐越西線に会津ライナーにも 野口 勝宏さんの写真が採用された。磐梯熱海駅にも間もなく旅館組合自腹でディスプレイする予定。 蛇足ですが、郡山⇔磐梯熱海間は消費税値上げ前も後も32 …
激しい運動を出来ない私はマー君を車に乗せて野原に連れて行きます。他の犬が来ない事を確認して放します。 車を走らせると車を抜いて前に出て先導して走りたがります。横道にそれてこの寒いのに川に入ります。運動して暑いのかなぁ。 …
磐梯熱海駅でSUICAが導入された。。 導入の日調子に乗ってSUICAを郡山から利用して驚いた。消費税8%になっても消費税5%時と同じで郡山⇔磐梯熱海は通常乗車券は320円なのだ。なのにSUICA利用は324円なのである …
私は倫理法人会のモーニングセミナー(週一回の朝6時開催)にたまに出席する。 週一回でも早起きして出席する事は多大な効用がある。 昨日は倫理法人会以前に知り合いだった瀬戸孝子さんの郡山中央倫理法人会長(二年目)としての挨拶 …
mont-bellのダウンが破れて修理に出した。なんと、送料込みで1670円で戻ってきた。どこが破れていたのかさっぱりわからない。モンベルのアフターサービスの仕事ぶりに感激して写真を撮ってアップ。 右はゆにくろ。左は値段 …
週刊現代3月29日号。通常は「〇〇SEX」なんていう所に最初に目が行くのだが、表紙のすぐ裏、巻頭になんと「福島県・郡山の桜」が掲載された。 夫婦円満を叶えてくれる「天神夫婦桜」。高柴でこ屋敷の近くである。google m …
65期柏原秋治氏ご逝去。満80歳のはず。蛇足だが安積高校では卒業年次を1884年(明治17年)の1期から通しで数える。私は75期だからちょうど10歳年下、今年の入学生は130期。 私の知る限り柏原氏はこよなく愛する安積高 …
JR磐梯熱海駅は一日の発着は郡山へ(上り)は17本、 郡山から(下り)18本、郡山からは二番線着で、ご年配のお客様は跨線橋を越えるのが大変でした。 3月15日のダイヤ改正で上りは全部改札側、郡山から磐梯熱海着は19本中1 …