10年前から郡山に住むようになった武田悦江さんの話を聞きました。彼女は埼玉県鴻巣市出身。鴻巣市の日本一はポピーの栽培面積日本一、サルビアの出荷量日本一、プリムラの出荷量日本一、マリーゴールドの出荷量日本一と言います。
「郡山市の日本一は何ですか?」一番前の席に座って居た私は答えに窮しました。以前は一つだけ有ったのです。それはコメの生産額が日本一でした。それも合併した新潟市に譲ってしまいました。
世界で一番高いところに有るプラネタリウムはギネスに登録されている。まぁ、そうかもしれませんが面白くも何とも有りません。
合唱コンクール日本一!郡山二中、安積黎明高校。指導者が代わっても金賞で有り続けています。しかし、これは決定的じゃないのです。「合唱団京都エコー」「関西学院グリークラブ」などを知らない人がそう思うのです。
どこかの誰かが「世界一で無くては駄目ですか!二位ではだめですか」と言いました。やっぱり一位が良いのです。
あなたは日本一高い山の名前を言えますね。それでは日本で二番高い山は?
あなたは世界一高い山の名前を言えますね。それでは世界で二番高い山は?
言えないでしょう!だから一番が良いのです。
その後武田さんにこおりやまの日本一のページを教えて頂きました。鴻巣市とくらべてどれもぱっとしないなぁ。決して武田さんが悪いわけではありません。