2005年
▼佐久間惣一?十月二七日突然の死去。山形自動車道笹谷トンネル内での交通事故であった。数年前の脳梗塞で右半身不自由の影響あったのでは無いだろうか。翌朝伊藤哲雄の連絡であたふたと駆けつけ、私はまずは整理された住所リストに従い …
▼菊地弘?八月二七日肺がんの為死去。彼の姉よりの葉書で知った。昨年秋から体調不良だった。仲間で原市長選挙慰労会を荒池でやった時連絡したら自転車できた。一時退院中だったが、抗がん剤で毛が抜け、帽子をかぶっていた。その時が見 …
▼福島県旅館組合の仕事である温泉に行った。『よおぅ』と先方から声を掛けられ気が付いた。藤森英二64 期である。全然市長の頃と顔が違う。ストレスに解き放たれた非常に穏やかな顔つきである。改めて市長職の重責を感じた。大変ご苦 …
▼先日の大新聞の投書欄に『同窓会は好きで無い。勝ち組ばかりが輝いて、負け組みの事も考えて呉れ』と言った趣旨が書いてあった。 ▼私も健康不安で負け組。椎間板ヘルニアとなり、一〇分以上起立歩行が困難なのだ。身体不調だと気が滅 …
▼山口勇69 県議と私は郡山に住んでいるのに東京桑野会から誘いが来る。東京での仕事を作って出来る限り出席している。 ▼昨年私は安積高百二十周年記念誌の編集長特権で山口が話した「全国で活躍するOBの紹介」を文章化して掲載さ …
▼藤森英二市長三期十二年、大変ご苦労様、お疲れ様でした。 ▼替わって同期生の市長が誕生した。安積幼稚園、橘小学校、郡山三中、安積高と純粋の郡山っ子市長の誕生だい! ▼、新市長の初登庁日は四月二七日(水)午前九時である。( …
▼友人の出演で郡山市制八〇周年記念第九演奏会に行った。なんとプログラム合唱参加名簿に西舘与志孝、渡邉佑司を発見した。 ▼西舘は数年前から郡山男声合唱団ドンカラックの一員である。学校長を退職後郡山高等厚生学園の事務長。彼は …